ボードゲームのメモ帳

自分自身の理解を深めるメモのようなもの

11/20 Gameparty仙台 アナログゲーム会 第7ラウンド

11/20 Gameparty仙台 アナログゲーム会 第7ラウンド@泉区中央市民センター 和室1 滞在時間12:30~21:00

 

今回は自宅の近所で開催のGamepartyさんへ参加してきました。12時スタートだったのですが、お昼ご飯どうしようかな~お腹すいてないしな~、とそのまま会場へ向かいましたがこれが間違い。21時まできっちりボドゲ三昧だったため、後半のお腹の空き具合が半端無かったです。

 

本日遊んだゲーム

 

1、インサイダー・ゲーム
マスターとインサイダーだけが問題の答えを知っていて、全員でインサイダーを指さして当てるゲームです。今回も二回戦しかやっていないのにマスターを引いてしまいました。そして質問はそんなに出ていないのにインサイダー予想を外してしまい、正直者は辛いなと負け惜しみで思いました。

 

2、トゥーリアの踊る塔
ボード上の四隅の塔をクルクル回しながら、お城の周りで宝石などを集め、お姫様(王子様)にプロポーズをするゲームです。手元を他のプレイヤーに見られないようにしておくのですが、この宝が手元でごちゃごちゃしてる感じがすごくいいですね。財宝を集めている間にあっさり他の方に先を越されて負けました。

f:id:boardgamesendai:20161120232508j:plain

 

3、トレジャーハンター
海外版拡張入り。手持ちカードの大小でお宝をゲットして、帰り道のゴブリンにお金を払うか番犬で追い払い、宝物の点数を競うゲームです。最初に手札をトレードしていくのですが、そこが一番盛り上がるゲームですね。「犬プレイが強い」と風の噂で聞いていたので、徹底して宝を無視し番犬カードを集めていましたが勝てる気配は最後までありませんでした。

f:id:boardgamesendai:20161120233228j:plain

 

4、アンダーダークの暴君達
海外版。以前他のゲーム会でプレイされていた時にめちゃくちゃ気になっていたので、やらせていただきました。D&Dの世界観を使用していて、デッキ構築と陣取りのダークエルフによる覇権争いのゲームです。カードは英語表記ですが、今回使用したデッキは何度かやっていると覚えられる程度のもので、そこまで苦労はしなかったと思います。一般受けはしない気がしますが、この辺のゲームはイラストが素晴らしい。カード一枚一枚がポスターに出来そうな美しさでテンションがあがります。贅沢をいえば、ボードのサイズがもっとでかくて、フィギュアがもっと凝ってたら良かったな。と思いました。

f:id:boardgamesendai:20161120234847j:plain

 

5、チョコボのクリスタルハント
手札のチョコボで他のプレイヤーからクリスタルのカードを奪って集めるカードゲームです。ババ抜きの様に相手の手札からクリスタルを抜いていきますが、この手のゲームは弱いです・・・たまには気持ちよく勝ってみたい。

f:id:boardgamesendai:20161120235447j:plain

 

6、クー
手札二枚が無くなると負け。自分の手札にその札が無くても、さもあるように嘘をついてもOKのカードゲーム。嘘を指摘されると手札を失いますが、指摘が怖くてまじめにやっていたら最初に脱落となりました。正直者は辛いです。

f:id:boardgamesendai:20161121000049j:plain

 

7、宝石の煌めき
宝石商となり、宝石をたくさん売りつけて15点集めるゲームです。今回は贅沢な専用プレイマット使用。15点を一番に集めましたが後の手番の方に16点取られ敗北。

f:id:boardgamesendai:20161121000721j:plain

 

8、コンプレット
ラスト余った時間でコンプレット。昇順に数字を並べていき一番早く並べた人が勝利です。うまくかみ合わずまたまた勝利争いに絡めず

f:id:boardgamesendai:20161121000946j:plain

 

最後は有志で会場近くのラーメン屋へ。ようやく一食目の食事にありつけました。今日はたくさんのゲームをやったにも関わらず、全て勝ち無し。きっとお腹が空いていたせいだ、そうに違いない。と思い込んでいます。ご飯はちゃんと食べましょう。

 

主催のGameparty仙台さま、ゲームをお借りした方、一緒に遊んでくれた方、どうもありがとうございました!

11/17 Fortune-0

11/17 Fortune-0「じっくりボードゲーム会」@まなび×あそびカフェ
滞在時間19:30~23:30

 

今回はじっくりボードゲーム会という事で重めのゲームが中心になるのですが、20時に卓分けで23時までだから実質3時間程度。スルージエイジズはさすがに持っていくのを断念して、一応「DEAD OF WINTER」と「ドラキュラの逆襲」を持って行きましたが、自分でルールブックを読んでるゲームよりも、当然見知らぬゲームに興味があるもので結局(いつも通り)他の方のゲームで遊ばせていただきました。(見知らぬ名作ゲームは果たしてあと何万種類あるのでしょうか・・・)

 

まずは卓分けまでの時間に軽いゲームをひとつ。
「もっとホイップを(...aber bitte mit Sahne)」
ケーキを順番に取っていきケーキに書いてある点数とホイップの数で点数を競います。アメリカ版はこれがピザの絵柄になって販売されるようです。ホイップの代わりはやっぱりサラミでしょうかね。日本版が出るならなんでしょうね寿司バージョンとかどうでしょう。

f:id:boardgamesendai:20161118170239j:plain

 

そしてメインゲームです。今回は「ケイオス・イン・ジ・ワールド(CHAOS IN THE WORLD )」に参加させていただきました。日本語販売のない拡張版です。
調べてみると、TRPGウォーハンマーの世界観からのゲームのようですね。
勝利条件は、最初に得点を50点取る。自身の影響力をMAX上げる。7ターンで一番得点を得る。です。7ターンで人類が生きていれば、人類の勝利=全員敗北です。

f:id:boardgamesendai:20161118165622j:plain

最初に神を選択します。プレイ順も神によって決まっており、攻略法もそれぞれ全く異なります。「暴力」「疫病」「歪み」「快楽」「ネズミ」神というか悪魔ですね。「快楽」を他の方にとられたので「暴力」の神コーンを選択しました。

マニュアルを読むと「疫病」と「快楽」は格好の餌食なので積極的に滅殺していこうと書いてあります。頭は使いませんひたすら暴力で滅殺していけばいいようです。

フィギュアのデザインが非常に良くできていますね。

f:id:boardgamesendai:20161118165924j:plain

元々暴力の神コーンは、序盤に影響力をあげていかなければ、後は引き分けを目指すしか無いような弱い神だったようですが、拡張のカードで相当強くなったようです。なんと影響力ではなくて点数で勝利してしまいました。沢山のサイコロを振りまくって滅殺していくのは非常に気持ちよかったですが、自分の領地を広げるプレイも戦略的に楽しそうだなーと思いました。以上、暇を持て余した神々の遊びでした。

 

主催のFortune-0さま、ゲームをお借りした方、一緒に遊んでくれた方、どうもありがとうございました!

 

 

 

11/13 名取盤友会

11/06 第80回 名取盤友会@東部市民センター 大広間
滞在時間14:00~19:30

 

山形の「お寺でボードゲーム」参加後、家に帰らず真っすぐ会場へ向かいましたが一時間ほど遅れてしまい、卓分けが終わったタイミングで到着しました。

 

本日遊んだゲーム

 

1、バトルライン
せっかくなので私と同じ時間に来た方と二人で、二人用のゲームを選びました。私が「あ、ボードゲーム楽しいかも」と思ったきっかけのゲームです。数字の組み合わせを作る陣取りゲームです。最初インストしていただいた時は戦術抜きでやりましたが、戦術は最初から入れたほうがボードゲームらしさが出るのでお勧めです。今回は二戦しましたが何度やってもいいですね。お酒にも合うゲームです。

f:id:boardgamesendai:20161114004842j:plain

 

2、CARTAGENA
初プレイ。カルタヘナといえばコロンビアの世界遺産でしょうか。どういう歴史があるのかはわかりませんが、要塞から脱出するゲームです。ルールは単純で他プレイヤーや自分のコマをも踏み台にどんどんゴールを目指すゲームです。いやシンプルでいいビジュアル。楽しかったです。

f:id:boardgamesendai:20161114005727j:plain

 

3、FINITO!
サイコロをふって数字を1から順番に並べ替えていくシンプルなゲームです。二回戦のうち一回勝利!サイコロを振る→並べ替えるだけのゲームなので結構忙しいです。勝負は意外とあっという間につきます。

f:id:boardgamesendai:20161114010259j:plain

 

4、ABOVE AND BELOW
初プレイ。拡大生産系のゲームで普通に地上に建物を建てて発展させていくこともできますが、地下を探索して地下に建物を建てていくこともできます。地下探索はダイスの目で冒険内容が変わるというドキドキ感。リスクが伴うけど地下探索をしないとこのゲームの面白さは味わえません。翻訳されたトシボーさんお疲れ様でした。ありがとうございます。パッケージのイラストはファンタジー感が素晴らしいですが、キャラクターがちょっとおっさんとか多くて頼りない感じ・・・f:id:boardgamesendai:20161114203040j:plain

 

5、MANILLA
初プレイ。三艘の船の順位を当てる競りゲームです。船主の競りや海賊マスなど賭けどころが非常に多く、キャメルアップよりもスピード感があってなかなか熱くなれるゲームでした。船主の競りに無駄なほど熱くなって、最終的にはそれが原因で金欠になって負けるという結末でした。

f:id:boardgamesendai:20161114204112j:plain

 

6、ペンギンパーティー
前回の盤友会でも遊びました。次回はペンギンパーティーの大会も行われるという事で最後に余った時間で遊びました。前回は二連勝、今回も最初は手札無しで終わったので、(大会優勝いけるんじゃね?)と思いましたが、その後はボロボロ。上手くいきませんでした。

f:id:boardgamesendai:20161114204356j:plain

 

若干風邪気味でマスクしてましたが、二日間のボードゲーム三昧。締めは会場から帰り道にある「かいじ」でニンニクたっぷりラーメン。スタミナつけるつもりが次の日は腹をくだしました・・・

f:id:boardgamesendai:20161114204655j:plain

 

主催の名取盤友会さま、ゲームをお借りした方、一緒に遊んでくれた方、ありがとうございました!

11/12~11/13 お寺でボードゲーム

9月に「お寺でボードゲーム」という記事を書きましたが約二か月ぶりに、再び同ツアーに参加してきました。


ツアーの内容に関しては前回結構細かく書きましたので割愛しますが、会場は山形県長井市の洞松寺というお寺で行われます。こちらの住職や長井市ボードゲーム協会が所有しているボードゲームを眠くなるまでひたすら遊び倒すというツアーです。

f:id:boardgamesendai:20161113224828j:plain

 

15時現地集合でしたが、10分ほど到着が遅れてしまい観光局の方に遅れる電話をかけながら(あぁ待たせてしまっているかな、申し訳ないな・・・)と現地に着くと、住職は16時まで本職で遅れるということで、皆さんまったりお茶を飲んでらっしゃいました。友達の家に来たような錯覚を覚えます。

 

今回の参加はご夫婦二組と、2歳のお子様一人、そして私です。ゲームは必然的にコミュニケーション系のものが多くなりました。住職が戻ってきて、ボードゲームとはなんぞやというお話を聞いて(これが意外とおもしろくてなるほどな良い話です。)いよいよゲーム開始です。

f:id:boardgamesendai:20161113230601j:plain
※ホワイトボードのゲームは、住職がいない間、ツアーの参加者がやりたいといったゲームの候補

 

1、DiXit
実は地元のゲーム会では遊んでいるのを見た事がない「DiXit」絵にタイトルをつけてできるだけ少ない人に理解してもらうというゲームです。自分の感性を問われるゲームです。感性に人一倍敏感な私は、もちろん一位でした。

f:id:boardgamesendai:20161113231524j:plain

 

2、テレストレーション
私が得意とするゲームの一つです。隣の人にお題を伝える絵の伝言ゲーム。写真は今回一番の自信作「鶴の恩返し」です。

f:id:boardgamesendai:20161113231826j:plain

 

よし、次々ゲームやるぞ!と意気込みましたが、ここでご飯の時間となりました、ご飯は非常にボリュームがありおいしい。前回はご飯の後もひたすらボードゲームをしていましたが、今回は保養の目的もあったのでご飯のあとは前回行かなかった、お寺から車で10分程度の温泉へ。

f:id:boardgamesendai:20161113232619j:plain

 

温泉から戻るとボードゲーム協会のメンバーや住職の友達が増えていて、再びボードゲームをはじめます。合間になぜかボードゲームを休んでラーメンの話を一生懸命したりしているのですが、そういう時間もこのツアーならではです。

 

3、ラミーキューブ
数字を、連番か同数字で、手札や場で合わせていって、手持ちの札が一番最初に無くなれば勝利のゲームです。二戦しました。一戦目、置ききれないほど手札を引いても場に参加できないという珍しい事態に陥りましたが、そこから奇跡の逆転勝利となりました。

f:id:boardgamesendai:20161113233430j:plain

 

4、ワインと毒とゴブレット
最近遊ぶことの多い「ワインと毒とゴブレット」軽~中量級でたくさんの人数でも盛り上がれる最新のゲームともなれば、当然こういう場では相応しいゲームだなと思います。今回は初のチーム戦。毒見と貴族のチームになります。毒見しかゴブレットを覗けない。裏切りがある。などの制約があり新鮮な気持ちで楽しめました。

f:id:boardgamesendai:20161113234130j:plain

 

5、インサイダー・ゲーム
初プレイ。人狼をいまだに未経験な私ですが、それに近い感じのゲームのようです。マスターとインサイダーだけが問題の答えを知っていて、全員でインサイダーを指さして当てるゲームです。何戦かして、マスターもインサイダーもやりましたが、インサイダーで全員を騙した時は快感ですね。人狼の楽しみが少しだけわかった気がしました。

f:id:boardgamesendai:20161113234740j:plain

 

さて気がつくと23時30分。あっという間にお開きの時間となりました。23時頃合流した住職のお知り合いと同室で布団を敷いて就寝です。夜中に激しいイビキで目覚めましたが、旅慣れた私に死角はありません。速やかに自前の耳栓をして再び深い眠りにつきました。

 

朝は7時から住職がお経を読みます。精神的な保養も目的だったので参加させていただきました。さわやかな朝です。外の空気を吸いに外に出ると霧深くてロンドンかと錯覚しました。朝食をいただいた後は持ち込みのボードゲームで遊びます。

f:id:boardgamesendai:20161113235628j:plain

 

6、4人の容疑者
初プレイ。それぞれが持っている手札の中身を推理して、犯人を当てるゲームです。色々なゲームに例えられていましたが、私のプレイした事のあるボードゲームの中では、魔女を当てる「セイラム」が近いかなと感じました。一番に犯人が分かった!と宣言しつつ見事に間違えて脱落しました。

f:id:boardgamesendai:20161114000346j:plain

 

7、ラブレター
ちょっと余った時間用に持参していたラブレター。一枚引いて一枚捨てる、シンプルだけど奥が深いゲームですね。はい速効脱落。いつもそんな感じです。

f:id:boardgamesendai:20161114000621j:plain

 

8、街コロ
初プレイ。「よく出来ている。」「面白い。」とよく聞きますが、なんとなく日本のゲームを避けてしまうので初プレイでした。しかしそれが間違いでした。非常に楽しい!サイコロを振ってお金を貯めて、街を発展させていくのですが。上手く街を作っていけた時の喜び興奮はなかなかのものでした。

f:id:boardgamesendai:20161114001226j:plain

 

気づくとあっという間の11時30分。12時よりテレビの取材で、その後午後もゆっくり遊んでいって下さい。と言っていただきましたが、あまりに居心地が良すぎるのと、午後からは地元で別のボードゲーム会があるという事で今回はお別れさせていただきました。

二回目の参加でしたが、協会の方や住職とはすっかり打ち解け(多分)初参加の方も含め非常にアットホームな雰囲気でした。ボードゲームに詳しい住職に色々な話を聞きたいという理由もありますが、普段遊ばない、接点のないような色々なタイプの方と遊べるというのも魅力的で、私がお金を払ってでも参加する理由の一つです。

 ボードゲームというテーマは確かに参加に必要な条件の一つではありますが、協会や住職のお人柄、同じようにこのツアーに参加するお客さん、そういうものすべて含めて成立している面白いツアーだなと思います。

冬は雪があるのでお休みだそうですが、春にはまた再開するようです。

 

長井観光局ホームページ http://kankou-nagai.jp

 

 

11/08 Gameparty仙台 アナログゲーム会 番外編第1ラウンド

11/08 Gameparty仙台 アナログゲーム会 番外編第1ラウンド@仙台市市民活動サポートセンター 研修室5 滞在時間20:30~22:00

 

参加できる時間あんまりないなー。と思いつつ、行ったことのない会場、ボドゲ会とくれば行くしかないでしょうという事で出発。到着時にちょうどゲームが始まる卓があったので入れさせてもらいました。少しお待たせしてすいませんでした。

 

今日遊んだゲーム

 

1、Maka Bana
初プレイ。あまり聞きなじみのないタイトルでしたが、島やコンポーネントを見ながら(ロボダッチのロボッ島???)とか思いながらやり始めましたが、意外と渋めの陣取りでした。そもそもMaka Banaってどういう意味やねん!とググってみたところ、フランス語でゲームのwikiが出てきました。結構メジャーなタイトルなのでしょうか?

f:id:boardgamesendai:20161109000940j:plain

 

2、Hands
初プレイ。カードに書いてある手の形を真似、同じカードのある人を探して手持ちのカードを増やしていきます。結構種類があって周りの手の形を見ながら、自分も手の形をアピールしていきます。PITに近いものを感じましたが何故か皆無言でした。そしてたまに来る両手のジェスチャー。この両手のジェスチャーをやるとき何故か表情も作ってしまうんですよね。不思議。めちゃくちゃ笑えました。

f:id:boardgamesendai:20161109001657j:plain

 

遊べた時間が、一時間くらいだったので今日はこの2つで終了です。他には午前中に税理士とバトルラインをやりましたが、写真を撮るのを忘れていました。物足りないので写真は今日お昼に「おもと」で食べたカキラーメンです。濃いめの塩味で個人的に久しぶりのヒットでした。

f:id:boardgamesendai:20161109002128j:plain

主催のGameparty仙台さま、ゲームをお借りした方、一緒に遊んでくれた方、どうもありがとうございました!

11/06 第四回 白石ボードゲーム会(仮)

11/06 第四回 白石ボードゲーム会(仮)@白石市中央公民館 第二研修室
滞在時間12:30~20:30

 

本日遊んだゲーム

 

1、モレール
初プレイ。タイトルを聞いてフランスのカードゲームっぽいな、と思いましたが全然違います。トイレ我慢カードゲームです。数を足していって他のプレイヤーを漏らさせるカードゲームです。「なんか、まずいっぽい」 けどなんとか最後まで耐えました。

f:id:boardgamesendai:20161107002112j:plain

 

2、ワインレーティング
初プレイ。タイトルを聞いてフランスのカードゲームっぽいな、と思いましたが全然違います。縦横に点数を足したり引いたりして、自分の賭けた列で高得点を目指すゲームです。最初に勢いよく得点を取っていたせいで、後半マイナスの集中砲火をうけました。

f:id:boardgamesendai:20161107002625j:plain

 

3、続・リア充爆発しろ!!
初プレイ。フランスのゲームで無いことはわかりました。リア充、非リア充などの役割カードの中になぜかゴリラのカードが混ざっていて、ゴリラのカードを持っている人は喋る時、語尾に「ウホッ」と付けなければいけないという。それを聞いて笑いが止まらなくなるという楽しいゲームでした。

f:id:boardgamesendai:20161107003229j:plain

 

4、オーディンの祝祭
初プレイ。話題の新作が二卓同時に立ち上がったので参加。箱が分厚い。ルールが複雑というより、パズルのようにプレイヤーボードを埋めていくので、色々な形のコンポーネントが多いという印象。インストが上手かったせいかルールはスッと頭に入ってきました。面倒なので、でかい宝箱で雑に埋めていきましたが、結果4人中3位。移民大事。

f:id:boardgamesendai:20161107004042j:plain

 

5、ジヴライゼーション
初プレイ。手札の中から二枚を選び、素材やカードを手に入れて、幸福度を一番手にしたプレイヤーが勝利のゲームです。ルールは単純ながらなかなか幸福な気持ちになれないゲームです。イラストが絵本風でいい世界観です。

f:id:boardgamesendai:20161107004928j:plain

 

6、テレストレーション
私が得意とするゲームの一つです。隣の人にお題を伝える絵の伝言ゲーム。写真は今日一番の自信作「看板娘」です。

f:id:boardgamesendai:20161107005159j:plain

 

7、ブルゴーニュ
初プレイ。本日最後に本物のフランスがやっと来ました。ダイスを振ってその目に応じて土地を拡大していきます。点数がダイレクトに動くので、他のプレイヤーが手順で点数を伸ばすたびに非常にムラムラします。残念ながらゲーム中に会のお開きの時間になってしまいました。次は最後までやりたい!

f:id:boardgamesendai:20161107005855j:plain

 

軽めのものも多かったのですが今日はたくさんのタイトルが遊べて満足しました。最後は14名の有志でガストへ。「特盛カキからドーーン」で締めくくりました。おいしいというか辛かった。

f:id:boardgamesendai:20161107010636j:plain

 主催の白石ボードゲーム会(仮)さま、ゲームをお借りした方、一緒に遊んでくれた方、ありがとうございました!

CONSTANTINOPOLIS / コンスタンチノープル

Giancarlo Fioretti 作 2010年
2~5人 13歳以上 90分

f:id:boardgamesendai:20161104220517j:plain

[概要]
6世紀までに、コンスタンチノープルは古代で最大の商業都市として成長していました。金角湾とマルマラ海の間の要所に位置し、ヨーロッパがアジアと接する地であったコンスタンチノープルは、古代ローマの後任として非常に重要であり、中世を通してヨーロッパ最大にして最も裕福な都市でした。この都市は“都市の女王”という名でも知られています。

プレイヤーはコンスタンチノープルの商人となり多種の商品を生産して輸出し、都市の市場や他の商業施設に売却することで富を増やすことに務めます。

 

[大まかなゲームの流れ]
最長9ラウンドが行われる中で、自身のプレイヤーボード上で、施設を購入、様々な商品を生産し市場では商品の売買を行います、船で商品を運び、お金を増やし名声点を競います。

 

[ルールと感想]
ゲームの進行は最大で9ラウンド(途中で終わる事もある)各プレイヤーが毎ラウンドできる手順は8フェイズまであります。これらは手順番通りにおこなうものもありますが、同時進行で進むものもあり、さながら市場の賑わいを再現したような状態になることも。8フェイズといってももちろんお金や生産物がなければやれる事は限られます。まずは建物の購入。

f:id:boardgamesendai:20161104221900j:plain
※赤いタイルは生産建物、黄色いタイルは商業建物。左上に表示された金で自分のボードに配置しその効果の恩恵を受けます。(タイルは必ずしも全プレイヤー分の枚数があるわけではありません)

購入した建物はプレイヤーボードに好きなように並べていきます。

f:id:boardgamesendai:20161104222729j:plain
※プレイヤーボード。最初は一つしかない生産建物(左)も、ゲームが進むにつれ充実して(右)様々な生産品を作れるようになります。

そしてコンスタンチノープルといえば市場。自分で生産した商品を売り買いして金をためたり、あるいは寄付をして名声点を稼ぎます。

f:id:boardgamesendai:20161104223140j:plain
※市場は毎ラウンド変化し、生産物の売値、買値は常に変動します。

契約として船で生産した商品を運び、金と名声点を手にいれます。最大の大きさの船を購入すれば資源を8個まで運べます。

f:id:boardgamesendai:20161104223618j:plain
※船で生産品を運びお金と名声点を稼いでいきます。写真の船が港に着けば41金と2名声点が手に入ります。


文章を読ませるようなカードは一切無く、とにかくシンプルに拡大生産していきます。他プレイヤーを邪魔するようなプレイも特別ありません(役人の競りくらい)短いラウンド数の中で、いかに名声点を稼いでいくか方向性を決めていかなければ中途半端な状態でゲームを終える事になってしまいます。この手のゲームの中ではシンプルで覚えやすいのではないかと思いました。

 [動画]

youtu.be

購入/東北ボードゲームフリーマーケット
値段/円
状態/中古